- 未就園児園庭解放(いちごちゃん)
未就園児を対象とした、園庭開放・いちごちゃんを予定しています。 - 参加につきましては、親子でお願い致します。また、園内においては保護者様のもと
怪我や事故等に十分注意してください。
外遊びの際は、怪我防止の為、必ず帽子をかぶる様にお願い致します。 - 開放時間は9:40~11:00です。
正門から入り、受付を済ませて遊んで下さい。 - なるべく、徒歩・自転車でお越し下さい。
止むを得ず、車で来る場合は、幼稚園の駐車場をご利用下さい。 - 年齢別の名札を作ります。その名札を肩、または背中につけて遊びます。
名札はお帰りになる際に、担当の職員にお渡し下さい。1年間使用しますので、園で保管します。 - 保育中ですので、他の保育室への立ち入りはご遠慮下さい。また、ビデオ・カメラの撮影もご遠慮下さい。
子どもたちの遊びの場として、年間を通じて様々な遊びを計画しております。 是非、親子で遊びに来てくださいね★ また、いちごちゃんを、お母さん同士のコミュニケーションの場としても活用して頂きたいと思います♪
園長はじめ教職員も相談に応じます。どうぞ、お気軽に声を掛けてください。
いちごちゃんについてのお問い合わせは、下記にお願い致します。
小川幼稚園 TEL(054-629-2188)
令和元年度 いちごちゃんについて
★ 令和元年12月9日(月)★ ホールで遊ぼう ~マラカスを作ろう~
今日は 少し風が吹いていましたが、お天気が良く大勢のお友達が来てくれました。
園庭で平均台を渡ったり、輪投げをして遊びました💕親子で砂場遊びをする姿も
見られました🤩空容器のシールを貼ってカラーテープでオシャレしました‼
中にビーズを入れるとカラカラとかわいい音がしました🎵
おうちに帰ったら、是非クリスマスソングに合わせてマラカスを振って
楽しんでくださいね👏
次回のいちごちゃんは、12月16日(月)ホールで遊ぼう ~クリスマスパーティ~
10時から始まります。お待ちしています‼
令和2年度 入園募集
入園願書 9月6日(金) 10時~ 職員室にて配布します
願書受付 9月13日(金)8時15分~ 理事長室にて受付します
入園料 30000円を添えてお申し込みください💕
いちごちゃん 後期日程
月 | 日 | 内 容 | 持 ち 物 |
---|---|---|---|
10月 | 7日(月) |
園庭で遊ぼう ~ お面をかぶって体操しよう ~ |
帽子・水筒・ハンカチ・上靴・靴用ビニール袋 |
19日(土) |
★ 入園説明会 ★ ~ お話・制服採寸 ~ |
☆ R2年度入園の説明会です。 該当の方はお子様と一緒に参加して下さい。 |
|
21日(月) |
園庭で遊ぼう ~ サーキットで遊ぼう ~ |
帽子・水筒・上靴・靴用ビニール袋 | |
28日(月) |
園庭で遊ぼう |
帽子・水筒・ハンカチ・上靴・靴用ビニール袋 | |
11月 | 11日(月) |
園庭で遊ぼう ~ エプロンシアターを見よう ~ |
帽子・水筒・ハンカチ・上靴・靴用ビニール袋 |
23日(土) |
★ 発表会 ★ |
帽子・水筒・上靴・靴用ビニール袋 | |
12月 | 2日(月) |
園庭で遊ぼう ~ 新聞紙で遊ぼう ~ |
帽子・水筒・ハンカチ・上靴・靴用ビニール袋 |
9日(月) |
園庭で遊ぼう ~ マラカスをつくろう ~ |
帽子・水筒・ハンカチ・上靴・靴用ビニール袋 |
|
16日(月) |
園庭で遊ぼう ~ クリスマスパーティ ~ |
★ 2Fホールで行います 帽子・水筒・上靴・靴用ビニール袋 |
|
1月 | 18日(土) |
★ 入園説明会 ★ ~ お話・制服引き渡し ~ |
★ 制服の名前の付け方や作っていただく物の説明をします 該当の方はお子様と一緒に参加して下さい |
20日(月) |
園庭で遊ぼう ~ たこを作って飛ばそう ~ |
帽子・水筒・上靴・靴用ビニール袋 |
|
27日(月) |
園庭で遊ぼう ~ 鬼のお面を作ろう ~ |
帽子・水筒・上靴・靴用ビニール袋 |
|
2月 |
10日(月) |
園庭で遊ぼう ~ ダンボール遊びをしよう ~ |
帽子・水筒・上靴・靴用ビニール袋 |
17日(月) |
園庭で遊ぼう ~ 体育遊びをしよう ~ |
帽子・水筒・上靴・靴用ビニール袋 |
|
29日(土) |
★ 入園準備会 ★ ~ お話・用品引き渡し ~ |
帽子・水筒・上靴・靴用ビニール袋 ☆ 入園前最後の説明会です。 該当の方はお子様と一緒に参加して下さい |
|
3月 |
2日(月) |
園庭で遊ぼう ~ お雛様を作ろう ~ |
帽子・水筒・上靴・靴用ビニール袋 |
9日(月) |
園庭で遊ぼう ~ まとあてゲームで遊ぼう ~ |
帽子・水筒・上靴・靴用ビニール袋 |
♪お友達や、先生と楽しく遊びましょう!待ってま~す♪
*予定が変更する場合がありますので、毎月のおたよりをご覧下さい。
*雨天の場合は室内で行いますので、上靴をもってお越し下さい。
満3歳児保育について
当園では満3歳児保育を実施しております。単独学級で定員を8名と少人数に抑え、3歳児保育に向けた基本的な生活習慣を身につけ、集団生活に慣れることを目的としております。
- 満3歳児保育(こあらぐみ) 定員8名 誕生日の翌月より入園可能です。
- 入園対象者は、平成28年4月より11月生まれのお子様とさせていただきます。
- 入園希望者は、4月8日(月)から16日(火)までの間に電話(054-629-2188)をして頂き、面接日を決定いたします。面接は親子で行いますので、お子様をお連れ下さい。保育内容、諸経費等については、面接時にお話しいたします。
- 詳しくは幼稚園までお問合せ下さい。